修士論文・卒業論文題目

2024年度

卒業論文

  • 重松 澪: グラフ上の Cops and Robbers ゲームにおける一般化 Capture Time に関する研究
  • 水野 祥汰: 密度ベースのグループテストにおける適応型アルゴリズムに関する研究
  • 横田 和之: グループテストにおける誤り耐性をもつ非適応型アルゴリズムに関する研究
  • 鈴木 司馬: MaxSAT を用いたノイズ付きグループテストにおける検出システムの改良

2023年度

卒業論文

  • 濱田 亮二: グループテストにおけるランダムデザインの検出性能に関する研究
  • 小寺 武流: 代数的改ざん検出符号の安全性評価に関する研究
  • 本田 基偉: 組加法性を持つブロックデザイン集合の CSP ソルバーを用いた生成手法
  • 平元 翔也: 誤り耐性を持つ被覆配列の CSP ソルバーを用いた生成手法

山梨大学で指導担当した卒論・修論

2024年度

修士論文(鍋島研究室)

  • 小泉 冴起: カードベース暗号のモデル検査による頑健性評価と効率化の研究

2023年度

修士論文(鍋島研究室)

  • 田光 宏章: CSP ソルバーを用いた複数画像からなる視覚暗号の構成法
  • 小山 貴史: 直交ラテン方格とその関連問題の CSP ソルバーを用いた解法に関する研究

2022年度

修士論文(鍋島・盧研究室→鍋島研究室)

  • 久保 悠: SAT ソルバを用いた釣合い型不完備ブロック計画の構成方法に関する研究

卒業論文(鍋島・盧研究室→鍋島研究室)

  • 小泉 冴起: カードベース暗号プロトコルのモデル検査による頑健性の評価

2021年度

修士論文(山梨大学・杭州電子科技大学 修士課程デュアルディグリープログラム)

  • Qianqian Yang: Adaptive Algorithms for Locating Faulty Interactions in Combinatorial Testing
    (楊 倩倩): (組合せテストにおける故障の原因になる交互作用を特定する適応型アルゴリズム)

卒業論文(鍋島・盧研究室)

  • 田光 宏章: CSP ソルバーを用いた複数画像からなる視覚復号型秘密分散法の定式化
  • 小山 貴史: CSP ソルバーを用いた差行列に基づく直交ラテン方格の生成方法

2020年度

修士論文(山梨大学・杭州電子科技大学 修士課程デュアルディグリープログラム)

  • Yunchao Wang: Evaluation Criteria for Visual Cryptography Schemes via Neural Network Coverage
    (王 雲超): (ニューラルネットワークカバレッジを用いた視覚的暗号方式の評価基準)

卒業論文(鍋島・盧研究室)

  • 石田 駿斗: SAT ソルバーを利用した自己相関の小さい系列の探索
  • 塚 龍二: SAT ソルバを利用した Paley 行列に基づくロケーティングアレイ生成手法

東京理科大学で指導担当した卒論

2017年度

卒業論文(鈴木研究室)

  • 出口 聡一郎: 過飽和計画の最適規準を用いたカバリング配列の評価